自分と相手の意見が違うとき
お互いに相手に対して分かってほしい!
と思ってしまいます
そんな時の貴方は
つい勝負モードになっていませんか?
お互いが、勝ち負けにこだわっていては
建設的なコミュニケーションは難しいものです
負けず嫌いは、実は性格などではなく
人間の脳機能の原因ともいえるのです
脳の機能は、シンプルにいえば
『違い』を生み出し
『分けて決めつけ』をする機能と言えるのです。
従って
『自分は絶対に正しい!』
という観点は、誰もが持つため
実は『分かり合うこと』は
脳機能の土台では不可能といえるのです
その機能的背景を理解し、脳を生み出す根源そのもの(Riality世界)
そのアイデンティティの共通土台さえ持てれば
違いが当たり前の脳が思い込んでるバーチャル世界として
『お互いの違いを認め合うこと』
が自然にできるようになります
『出会い』とは『出て会う』と書きます
いつもパーソナル・ユ二バース(脳が生み出してるバーチャル自分の宇宙)
から出ることができた貴方の周りには
きっと人が沢山、溢れているかもしれません♪
